順次対応中|サイトリニューアルに伴い一部表示に崩れが生じています

2025年11月第47週 週刊X|経済・仕事・時事ニュース等つぶやきまとめ

当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介
  • URLをコピーしました!

当ブログ「ニュージーランドのお金」では、
ソーシャルネットワークの X(旧Twitter)@nznomoney を活用してニュージーランド在住の日本語話者およびニュージーランドでの生活や経済に興味のあるの読者の皆さんと日々つながっています。

本記事では、前週(月曜〜日曜)の1週間 Xでブログ筆者 ものかん が発信した投稿の中から、気になったニュースや話題をあらためてピックアップしてまとめています。

主なテーマはニュージーランドと日本に関連のあるトピックまたはニュージーランド国内の以下の内容:

  • 経済・金融・ビジネス
  • 仕事・キャリア
  • 暮らしや制度
  • ちょっと気になったニュースや話題 など

ものかんが個人的に気になったことに、現地からのひと言コメントを添えたり、添えなかったり。
気軽に流し読みできる形でお届けしています。

「ちょっと気になる」「へ〜そうなんだ」くらいの感覚で、どうぞゆるっとお楽しみください。

ものかん

気になる話題があれば、ぜひ「いいね」や「リポスト」等で教えてください。反応があると、すごく励みになります!

目次

前週の注目トピック

ものかん

「純移民が人口増の主要な原動力であり、不況期にはNZ人を中心に海外へ出稼ぎに出ていく」というのは、昔から続いている構図です。
しかし国勢調査の推移を見ると、海外で働きはじめて帰国しないヨーロピアン系NZ人が増え続けている一方、そこに生じた空白を最も埋めているのはアジア系移民だという事が明確な数字で見えます。

人口割合の変化 (2013→2023年)
‐ ヨーロピアン系: -6.2%
‐ アジア系: +5.5%
*白人系NZ人の大多数はヨーロピアン系、日本人はアジア系に属す

また、NZに移住する者の多くが重視するであろう下記3要素
1:就労/起業のチャンス
2:同族コミュニティの存在
3:住みやすさ (住居・治安・教育・医療・空港・母国食材の入手等)
を備えるのは大都市に限られる事が多く、特に言語・文化・習慣と全てがNZとは異なるアジア系移民には一層重要な要素だと思います。

実際に国勢調査でも大都市への集中傾向は明確で、オークランドのアジア系割合は10年間で23.1%→31.3% (+8.2%)へ増加。同期間にヨーロピアン系は-9.5%と大きく減少しています。

StatsNZの将来人口予想では、2040年までに600万人に到達する可能性が高いとされ、その成長の約2/3が純移民による増加と見込んでいます。
同時に民族構成の変化予測では、2048年にヨーロピアン系は52%に低下、逆にアジア系は33%に増加するとされています。

こうした人口動態の変化を単なる表層的な数字ではなく、中身(社会構造)をきちんと理解することが、これからのNZを理解する上で欠かせない視点になると思います。

https://tools.summaries.stats.govt.nz/places/NZ/new-zealand/vs/RC/auckland-region#ethnicity

経済・金融・ビジネス


仕事・キャリア

ものかん

今週は2件の「あやしげ」な求人広告を目にしたので、注意喚起の意味を込めて2件ともブログで紹介しました。個人情報が詰まったCVを提出する先の会社として、その実態や事業内容、連絡先、ウェブサイトの内容など求職者の生活基盤となりうる勤務先企業として「大丈夫なのか?」と身構えてしまうようなおかしな点が随所にみられます。



暮らし


ものかん

様々な教育機関でアスベストが検出されて教室封鎖となる自体となっており、また新たなColoured Sand商品のリコールも続いています。
●EC Rainbow Sand (1.3kg)
●Creatistics – Coloured Sand (1kg) 
●販売業者:Paper Plus, Hobby Land, NZ School Shop, Office Products Depot, Discount Office, Acquire, and Qizzle. 
家庭での対処方法なども最新情報を政府サイトおよび自治体サイトをみて行うようにしてください。
例えば2025年11月24日時点で、オークランド市では一般家庭に該当商品があった場合、厳重に密閉した商品をAuckland Council Asbestos Labにもって来るよう公示しています
家庭における廃棄と清掃の詳細については、Health NZ サイトを閲覧することをおすすめします。


ものかん

クーポンブック 「エンターテインメント」は頻繁に様々なプロモーションを行っているように見受けられるので、興味はあるけど、一緒に買う人がいない人は他のプロモーションを待つもの手かもしれません。



気になったネタ

ものかん

何十年もそう思っていた事が覆ったときの衝撃波を受けました。
「ゼルダ」って姫の名前でメインキャラの名前じゃないよという指摘を受けて。


ものかん

オークランド(人口数1位)で開店するので、実店舗に行くことが難しいクライストチャーチ民(人口数2位)とウェリントン民(人口数3位)に向けてIKEAの世界観を体験するポップアップを設計、展開している。
あくまでもNZ全国をインクルーシブして12月4日のオークランド店開店と同時にオンラインショッピング、デリバリー、受け取りポイントを並行してオープンして市場を一気にかっさらう気概。
ポップアップは以下のとおり。
クライストチャーチ:Cathedral Squareで11月18日~12月10日まで
ウェリントン:Odlins Plazaで11月28日~12月17日まで



ものかん

誰か食レポしてくれませんかー



最後に

「今週のつぶやき」は毎週更新していますが、Xでは日々つぶやいているので、ぜひフォローを!
Xアカウントへ

この情報がお役に立てたなら、広告のクリックで当サイトの運営を応援していただけると嬉しいです。


ニュージーランド経済の全体像をつかみたい方向け基礎知識はこちら


毎週更新している求人情報はこちら

毎週更新しているニュージーランドで「日本関連スキル」を活かせる求人まとめもあります。
日本語力だけでなく、日本関連の知識・経験・技術など、ニュージーランドで日本に関わる仕事を探している方はこちらをご覧ください。


日本語教育関連の求人は出てきたタイミングで更新しています。


匿名の質問を受け付けています

ニュージーランドのお金では、運営・執筆者 ものかんに完全匿名かつ無料で質問できる「マシュマロ」を利用しています。
質問者が誰なのか一切わらない仕組みになっているので、ちょっと聞いてみようかな?とおもったら、こちらから気軽に送ってください
(逆に、名乗ってものかん宛にメッセージなどを送りたい場合は、問い合わせやXのDMなどが良いと思います)

応えた質問は、下記のようにX上で答えと共に公開してます。


当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったら、シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次