順次対応中|サイトリニューアルに伴い一部表示に崩れが生じています

2025年9月第37週 週刊X|経済・仕事・時事ニュース等つぶやきまとめ

当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介
  • URLをコピーしました!

当ブログ「ニュージーランドのお金」では、
ソーシャルネットワークとして X(旧Twitter)@nznomoney を活用してニュージーランド在住の日本語話者およびニュージーランドでの生活や経済に興味のあるの読者の皆さんと日々つながっています。

本記事では、前週(月曜〜日曜)の1週間 Xでブログ筆者 ものかん が発信した投稿の中から、気になったニュースや話題をあらためてピックアップしてまとめています。

主なテーマはニュージーランドと日本に関連のあるトピックまたはニュージーランド国内の以下の内容:

  • 経済・金融・ビジネス
  • 仕事・キャリア
  • 暮らしや制度
  • ちょっと気になったニュースや話題 など

ものかんが個人的に気になったことに、現地からのひと言コメントを添えたり、添えなかったり。
気軽に流し読みできる形でお届けしています。

「ちょっと気になる」「へ〜そうなんだ」くらいの感覚で、どうぞゆるっとお楽しみください。

ものかん

気になる話題があれば、ぜひ「いいね」や「リポスト」等で教えてください。反応があると、すごく励みになります!

目次

前週の注目トピック

ものかん

ニュージーランドの中央銀行で総裁を務めていた人材が次のキャリアとして国際金融機関や大手銀行・ファンド、大学やシンクタンク等ではなく、企業としては地盤のゆるい創設8年目のスタートアップに就職したというのは非常にレアなケースだと思います。
第一に、彼のようなキャリア面でハイレベルな人材をスタートアップ企業が迎える事ができたという点が驚きですし、Orr氏が金融業界での安定キャリアではなく、新たにサステナビリティを追求する産業の創造への関与を求めた点にも驚きました。
首相を務めたJacinda Ardern氏が退任後にアメリカへ引っ越したこともそうですが、国の規模が小さいからこそ、トップクラスの人材が思い切った行動に出るっていうのがまたニュージーランドならではの醍醐味と言えるのかもしれません。


経済・金融・ビジネス

ものかん

コメントのとおり、成長率はプラスで推移しているものの、ものすごく緩く、一方で悪いニュースに目を向ければ小売事業者の倒産が散見しているので、状況はすぐにひっくり返る可能性もありますが、少しでも明るい方向に進んでいくニュースが増えることを願ってやみません。


ものかん

完全なる「シェアリングエコノミー特有のジレンマ」ですよね。Uberがドライバーに最低賃金保証やインセンティブ強化を導入すればするほど、タクシー業者化してUber社の事業の本質が失われてしまう。利用者を重要なステークホルダーとして扱うモデルの再設計が本当に求められるとすれば、おそらく酪農のFonterraやキウィフルーツのZespri、自動車業界のCapricorn Societyなどの協同組合型プラットフォームがベースにならざるを得ないかと思います。


仕事・キャリア

ものかん

宇宙事業に力を入れるニュージーランドの国費で、NASA のインターンシップに参加できるなんて、将来が明るすぎる。


暮らし


気になったネタ



最後に

「今週のつぶやき」は毎週更新していますが、Xでは日々つぶやいているので、ぜひフォローを!
Xアカウントへ

この情報がお役に立てたなら、広告のクリックで当サイトの運営を応援していただけると嬉しいです。


ニュージーランド経済の全体像をつかみたい方向け基礎知識はこちら


毎週更新している求人情報はこちら

毎週更新しているニュージーランドで「日本関連スキル」を活かせる求人まとめもあります。
日本語力だけでなく、日本関連の知識・経験・技術など、ニュージーランドで日本に関わる仕事を探している方はこちらをご覧ください。


日本語教育関連の求人は出てきたタイミングで更新しています。


匿名の質問を受け付けています

ニュージーランドのお金では、運営・執筆者 ものかんに完全匿名かつ無料で質問できる「マシュマロ」を利用しています。
質問者が誰なのか一切わらない仕組みになっているので、ちょっと聞いてみようかな?とおもったら、こちらから気軽に送ってください
(逆に、名乗ってものかん宛にメッセージなどを送りたい場合は、問い合わせやXのDMなどが良いと思います)

応えた質問は、下記のようにX上で答えと共に公開してます。


当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったら、シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次