順次対応中|サイトリニューアルに伴い一部表示に崩れが生じています

大使公邸レジデンスマネージャー ウェリントン

ニュージーランドの国内企業の求人で、日本語力が有利にはたらく案件をご紹介
  • URLをコピーしました!

掲載元:在ニュージーランド日本国大使館ウェブサイト

掲載日:2 May 2023

求人: 在ニュージーランド日本国大使館

ポジション:Residence manager

勤務形態:Full Time

勤務地:Khandallah, Wellington

給与:記載なし

求人主サイト:https://www.nz.emb-japan.go.jp

締切日:記載なし

就業開始日:June 2023

応募方法:求人原文に記載の方法で応募

求人原文リンク:本稿下部に記載

[temp id=4]

在ニュージーランド日本国大使館は、ウェリントンのカンダラーにある大使公邸のレジデンスマネージャーとして、意欲的でチームワークを重視する人材を募集します。

Duties:

  • レジデンスの管理
  • レジデンスの全体的な維持管理および日々の運営、
  • レジデンスの家事従業員の活動を監督、調整、補助する
  • 公式晩餐会、昼食会、レセプションなど大使の職務に関する業務(準備、配膳、清掃など)
  • 日用品の供給確保と在庫管理
  • その他、大使および大使館員から指示された業務(管理部門 セクション)

Eligibilities:

  • ニュージーランド国籍、永住権、就労ビザのいずれかを保有していること。(ワーキングホリデービザをお持ちの方は対象外です)
  • 車を所有していることが望ましい(レジデンスへの移動のため)
  • 英語でのコミュニケーション能力に優れていること
  • 飲食物ともにサービスに関する知識とマナーがある
  • 日本語ができる方が望ましい

Starting date of work:

  June 2023

Working hours:

月曜日から金曜日までの1日7時間(昼休み除く)(週5日制)
さらに、必要な時間外労働のための柔軟な対応

SEEKのウェブサイトからご応募ください。

ものかん
ものかん

ワーホリビザの方は対象外のようなのでお気をつけください。

応募方法について、求人原文には「Seekから応募して」と記してありますが、Seekにいくと、Quick applyボタンがあるものの、求人広告文の最後に「応募は大使館指定のメアド(Seekに記載有)宛にCVを送付して」とあります。どっちやねん

求人原文にメアドを明記せず、わざわざひと手間かけさせてSeek経由で応募を受け付けるからには、Quick applyボタンを使って応募して欲しいのに、手違いでメアドも記載してしまっているということなのか。「気にするな。どちらでも好きな方から応募しろ」というだけのことなのか。私なら原文がSeekから応募しろと書いてあるので、Quick applyボタンを使って応募と理解しますが、まあどちらから応募しても問題ないと思います。どうしても気になる方は大使館に問い合わせれば即解決です。

リンク:求人の英語原文および応募方法を確認 (在ニュージーランド日本国大使館が用意したPDFが開きます)

こちらは求人原文PDFに記されているSeekの求人広告

[temp id=2]

ニュージーランドの国内企業の求人で、日本語力が有利にはたらく案件をご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったら、シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニュージーランド在住のビジネスサポーター
「ニュージーランドのお金」執筆・運営
堅実なデータをもとに経済・ビジネス情報を発信

NZ・豪・東南アジア・UAE・日本で市場調査や戦略設計を手がけ、スタートアップや成長企業の支援に携わってきました。

Xでは日本&NZの時事ネタやビジネスの裏話をゆるっと発信中。
情報は少し硬めですが、性格は柔らかめ。
どなたでも気軽にフォローしてください!

グループ広告

目次