当ブログ「ニュージーランドのお金」では、
ソーシャルネットワークとして X(旧Twitter)@nznomoney を活用してニュージーランド在住の日本語話者およびニュージーランドでの生活や経済に興味のあるの読者の皆さんと日々つながっています。
本記事では、前週(月曜〜日曜)の1週間 Xでブログ筆者 ものかん が発信した投稿の中から、気になったニュースや話題をあらためてピックアップしてまとめています。
主なテーマはニュージーランドと日本に関連のあるトピックまたはニュージーランド国内の以下の内容:
- 経済・仕事・社会
- 仕事・キャリア
- 暮らしや制度
- ちょっと気になったニュースや話題 など
ものかんが個人的に気になったことに、現地からのひと言コメントを添えたり、添えなかったり。
気軽に流し読みできる形でお届けしています。
「ちょっと気になる」「へ〜そうなんだ」くらいの感覚で、どうぞゆるっとお楽しみください。

気になる話題があれば、ぜひ「いいね」や「リポスト」等で教えてください。反応があると、すごく励みになります!
前週の注目トピック
📢【拡散希望】NZで改名したことがある方へ
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 3, 2025
たった$170で名前を変えられる🇳🇿NZの制度、実際にやった人の声をGoogleフォームで募集します!
回答フォーム:https://t.co/vpavbTWaeg
✅ 完全匿名・3問だけ
✅ 「戸籍の整合性が大変だった」など何でもOK
✅ あなたの体験が他の人の参考になります… https://t.co/EWDnrEdu9Y

結婚による姓の変更とは異なる性質を持つ「改名」に主軸をおいて書いた記事に多くの反響をいただきました。
その流れで、もしも「改名した方の声」が聞けたらより実態に迫れると思い3問アンケートを用意しましたが、今のところ回答者0です。
そもそもニュージーランドで改名した人がいるのかハテナですが、完全匿名なのでもし改名したという方がいましたら可能な範囲で体験談をお聞かせいただけると嬉しいです。
経済・金融・ビジネス
【個人予想】今月9日に発表予定の政策金利。今回は長らく続いた利下げを3.25%に据え置くと予想します。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 1, 2025
本日発表された四半期ビジネス景況感で方向性が見いだせない難しい局面(見通しはポジティブだが足元がおぼつかない)事が再確認されたためで、身動き取れないような状態である事が最大の理由。 https://t.co/OiaPDU7SmK

2日後に発表ですね。先週火曜日に投稿した後も、世界情勢 x 国内経済=ごちゃっとしていて、やはり利下げに動く妥当性を説明できる局面でないように感じます。
ただしインフレ率が目標値を超えてしまいそうな状況であることにも変わりないので、RBNZが「インフレ抑制 vs 成長支援」のバランスをどう考えているか? 金利発表後の声明でなにを言及するか。内容に注目です。
🇳🇿ニュージーランド経済の全体像をつかみたい方向けに、物価・金利・産業などを浅く網羅。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 4, 2025
が、トピック広すぎでボリューム大🪨
興味のない人には苦行レベルです😇
2025年のNZを理解するための基礎知識👇https://t.co/C5hCvkVstn#ニュージーランドのお金 #ニュージーランド経済 #NZ生活 #海外経済
ニュージーランドでKiwiSaverスキームを運用している日系企業の日興アセットマネージメントが新たに2つのファンドを追加したという記事。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 5, 2025
ちなみに日本で抜群の認知度を誇る「日興」を捨て9月からグローバル成長戦略として社名をAmovaに変更することが決まってます。https://t.co/ZaVjKDEUOQ
仕事・キャリア
2025年6月 ニュージーランド日本関連求人動向
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 4, 2025
✅5月の求人広告数:35件
✅日本語「必須」:6件
✅日本関連の技術・知識・経験を求める求人 21件
✅業種別ではホスピタリティ業界が最多
📊平均給料など詳細な統計データはこちらhttps://t.co/pFaQnR14tI #ニュージーランドのお金…
暮らし
7月1日からHealthy Homes スタンダードがNZ全国の賃貸物件に適用。家主は知っているハズですが借主も内容を知っておくべきです。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) June 30, 2025
暖房(Heating)
断熱(Insulation)
換気(Ventilation)
湿気・排水対策(Moisture and Drainage)
すきま風の防止(Draught stopping)https://t.co/0BIfDhweN2
7月1日から下記地域の公共交通機関の利用料が値上がります。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) June 30, 2025
👉️ウェリントン
👉️ワイカト
👉️クライストチャーチhttps://t.co/wNd46mZ6Rfhttps://t.co/VRFeuoMuJzhttps://t.co/NNXiNFn0Ax
そして値上げ検討中のオタゴ地域は9月下旬に決定予定。
今日からNZ政府支援出資による24時間7日営業のオンラインGPサービスが開始。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 1, 2025
対象は全NZ在住者。
趣旨は既存のGPを補うものとして、予約が取れない/ 先すぎる、GPが休診、子供の夜間発熱など即相談したい急を要する際の利用が想定されています。https://t.co/TMGV8NzeGLhttps://t.co/WE0v2AzMal
気になったネタ
8月18日から下記10職種がニュージーランド政府の人材不足重要職種リストに載るんだそう。該当者でNZ移住を狙う人は要チェック
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 2, 2025
機械整備士
金属加工技術者
金属加工職人
旋盤工
特殊溶接技術者
自動車塗装工
製造溶接工
自動車鈑金工
舗装機械オペレーター
溶接技術者https://t.co/NrVMVOgMBk
ニュージーランド南島のArahura Valley トラックで何が起きているのか?
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 2, 2025
DOCが突然立ち入り禁止にするもぼんやりとした理由だけが語られているため何かを隠していると噂に。https://t.co/gQdBiUdtqq
Waiwera Valleyで奈良の大仏を凌ぐ高さ16mのブッダが建設中。Auckland市には宗教施設ではなくアート作品として申請された為、近隣住民も建設が進んでから気づいて騒動に発展。許可の得方に不誠実さを強く感じるが、高さ16mもある何某をアートならOKで済ませる行政も問題有https://t.co/2fUf9RndwD
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 3, 2025
「持続可能な世界の実現に向けて活躍できる人材を育てる」を標榜に掲げYear5 〜13まで一貫教育を行うGreemSchool というのがニュープリマス郊外にあるんだって。https://t.co/EC0OH8nFQj
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 4, 2025
最後に
「今週のつぶやき」は毎週更新していますが、Xでは日々つぶやいているので、ぜひフォローを!
Xアカウントへ

ニュージーランド経済の全体像をつかみたい方向け基礎知識はこちら

毎週更新している求人情報はこちら
毎週更新しているニュージーランドで「日本関連スキル」を活かせる求人まとめもあります。
日本語力だけでなく、日本関連の知識・経験・技術など、ニュージーランドで日本に関わる仕事を探している方はこちらをご覧ください。

日本語教育関連の求人は出てきたタイミングで更新しています。

匿名の質問を受け付けています
ニュージーランドのお金では、運営・執筆者 ものかんに完全匿名かつ無料で質問できる「マシュマロ」を利用しています。
質問者が誰なのか一切わらない仕組みになっているので、ちょっと聞いてみようかな?とおもったら、こちらから気軽に送ってください。
(逆に、名乗ってものかん宛にメッセージなどを送りたい場合は、問い合わせやXのDMなどが良いと思います)
応えた質問は、下記のようにX上で答えと共に公開してます。
バイトってwww そんなバイトあるのかー😯#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/fmairFa2TA
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) June 25, 2025
