当ブログ「ニュージーランドのお金」では、
ソーシャルネットワークとして X(旧Twitter)@nznomoney を活用してニュージーランド在住の日本語話者およびニュージーランドでの生活や経済に興味のあるの読者の皆さんと日々つながっています。
本記事では、前週(月曜〜日曜)の1週間 Xでブログ筆者 ものかん が発信した投稿の中から、気になったニュースや話題をあらためてピックアップしてまとめています。
主なテーマはニュージーランドと日本に関連のあるトピックまたはニュージーランド国内の以下の内容:
- 経済・仕事・社会
- 仕事・キャリア
- 暮らしや制度
- ちょっと気になったニュースや話題 など
ものかんが個人的に気になったことに、現地からのひと言コメントを添えたり、添えなかったり。
気軽に流し読みできる形でお届けしています。
「ちょっと気になる」「へ〜そうなんだ」くらいの感覚で、どうぞゆるっとお楽しみください。

気になる話題があれば、ぜひ「いいね」や「リポスト」等で教えてください。反応があると、すごく励みになります!
前週の注目トピック
酷すぎる対応😨😨😨
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 16, 2025
7月30日~予定されていた中学生のニュージーランド派遣が中止。理由👉️ニュージーランド現地コーディネーターが7月に入ってから手配「難しい」と連絡してきてどうにもならず。https://t.co/0UtiJMtDgf

私のように安易に「エージェントが酷い」という結論にたどり着いた人もいれば、別の角度からの意見や考え方を実体験を交えるなどしてシェアしてくれた方もいたなど、問題の構造が複雑そうだという印象をえた今回のニュース。いずれにせよ変わらないのは、ニュージーランドに渡航を予定していた中学生という多感な時期に「海外」を体験できる貴重なチャンスを大人たちが潰したという事実。この事案に関わった大人には責任があり、再発防止に本気で取り組む必要があると強く感じました。
経済・金融・ビジネス
ニュージーランドが国をあげて留学生受け入れ拡大≒留学ビジネスを拡大させるって記事。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 16, 2025
日本人向け留学ビジネスの再成長期が到来する着火剤になるかな?https://t.co/0Ky5EO2UWr

今後ニュージーランドが留学生の受け入れを拡大するなら、ホームステイの需要も当然増えるはず。
人と人なので相性の問題もあるとは思いますが、本当にひどいホストに当たってしまった場合でも、英語に不安のある留学生には声を上げる先がエージェントか留学先の学校しかなく、お金の絡んでいない第三者に声を届ける術がないという現実があるのだろうと想像します。
だからこそ、国として受け入れを拡大するならホストファミリーの選定やサポート体制の一定基準を保つ方法も議論してほしいなと感じます。
仕事・キャリア
暮らし
ニュージーランドの現役住宅担当大臣Chris Bishop氏、政府としての基本方針を次のように明言:「住宅価格上昇が経済の指標という考えを破壊する」
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 16, 2025
これってマインドセットを「家は投資対象でなく生きるためのインフラ」って考えに転換させたいって事でもあるよね?https://t.co/AzcV0rW1e2
【オークランドRodney地区】9/1からごみ回収が税金制に。ごみ箱サイズで課税額が変動(80L/120L/240L)。標準は120Lが届けられるが、サイズ変更希望は8/31まで無料、9月以降は手数料$40。詳細は👇️https://t.co/Ei3hHEBCRs
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 19, 2025
ニュージーランド政府が国内の暗号資産ATM221台をマネロン対策の一環で禁止の方針とする記事に「どさくさに紛れて」なのか、国際送金にNZ$5000の上限を設けることも提案していると書いてある。額低すぎでしょ😳マネロン対策より単なる資本流出防止≒資金の囲い込みなのでは?https://t.co/MrgCLMQ1Hg
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 16, 2025
気になったネタ
U20バレーボールニュージーランド代表ってのが存在してるのに驚いたけど、その代表チームが日本まで親善試合に行ってるってのもまた驚き。https://t.co/IPTDm4j0gF
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 16, 2025
より正確には「日本人オーナーや日本人シェフのいないジャパニーズレストランは本物じゃない」という考え方に対する私の応答ですね https://t.co/DpsKrxG43B
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 19, 2025
🤣🤣🤣 マシュマロおもろい。
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) July 17, 2025
こういうツッコミも好きです!
サイトはノーマネーですが、好奇心と調べ癖は課金レベルです!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/kJeCsT40qX
最後に
「今週のつぶやき」は毎週更新していますが、Xでは日々つぶやいているので、ぜひフォローを!
Xアカウントへ

ニュージーランド経済の全体像をつかみたい方向け基礎知識はこちら

毎週更新している求人情報はこちら
毎週更新しているニュージーランドで「日本関連スキル」を活かせる求人まとめもあります。
日本語力だけでなく、日本関連の知識・経験・技術など、ニュージーランドで日本に関わる仕事を探している方はこちらをご覧ください。

日本語教育関連の求人は出てきたタイミングで更新しています。

匿名の質問を受け付けています
ニュージーランドのお金では、運営・執筆者 ものかんに完全匿名かつ無料で質問できる「マシュマロ」を利用しています。
質問者が誰なのか一切わらない仕組みになっているので、ちょっと聞いてみようかな?とおもったら、こちらから気軽に送ってください。
(逆に、名乗ってものかん宛にメッセージなどを送りたい場合は、問い合わせやXのDMなどが良いと思います)
応えた質問は、下記のようにX上で答えと共に公開してます。
バイトってwww そんなバイトあるのかー😯#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/fmairFa2TA
— ものかん@ニュージーランド (@nznomoney) June 25, 2025
