求人:ポスト博士課程研究員 – アートと社会変革センター◆オークランド

ニュージーランドの国内企業の求人で、日本語力が有利にはたらく案件をご紹介

掲載元:Seek
掲載日:13 January 2025
求人主:The University of Auckland
ポジション: Post Doctoral Fellow – Centre for Arts and Social Transformation
勤務形態: Full time *Permanentではなく「2年間の有期雇用」との記述有
勤務地:Auckland CBD, Auckland
給与: $90,405 per year
求人主サイト:https://www.auckland.ac.nz/
締切日:Monday 10 February 2025
就業開始日: 記載なし
応募方法:求人原文内のApplyボタンから応募
求人原文リンク:本稿下部に記載
Reference:

[temp id=4]

Waipapa Taumata Rau | The University of Auckland

オークランド大学は、世界をリードする研究、学術、教育、そして協力的なパートナーシップにおいて独自の強みを発揮し、アオテアロアニュージーランドとアジア太平洋地域というユニークな立地からインスピレーションを得て、グローバルに変革をもたらすインパクトを生み出しています。

オークランド大学はニュージーランドでトップクラスの大学であり、46,000人以上の学生の成功のために献身する6,000人以上の学術的・専門的スタッフに支えられている。2025年のQS世界大学ランキングでは65位、2023年のTHE大学影響力ランキングでは世界12位にランクインしており、ニュージーランド最大かつ最も影響力のある雇用者のひとつです。

The Centre for Arts and Social Transformation(CAST)は、2019年にチャートウェル・トラストからの寛大な寄付の結果として設立された。このセンターは、アートがすべての市民の生活の質を向上させることを通じて、より社会的に公正で公平な世界を実現する可能性があることを研究しており、その成果を発表している。

Te Whiwhinga mahi | The opportunity

The Centre for Arts and Social Transformation( アートと社会変革センター)では、当センターのアカデミック・チームにポスト博士課程研究員を迎え入れることになりました。この職務では、素晴らしい熱心なチームと共に、センター内の研究課題に取り組み、アジア・コミュニティのウェルビーイング、教育、社会変革に焦点を当てたプロジェクトに共同で取り組むことになります。

この職務の主な内容は以下の通りです:

  • アジア人コミュニティにおけるメンタルヘルスとウェルビーイングに関する調査、文献レビュー、データ分析を行い、学術出版物に貢献する。
  • データ作成、分析、共同デザインプロセスを通じてCASTプロジェクトに貢献し、芸術による社会変革に焦点を当てる。
  • チャートウェル・トラスト、アジアン・ファミリー・サービス、その他の資金提供者、コミュニティ・グループなど、主要なステークホルダーとの強い関係を維持すること。
  • 芸術を通じた社会変革の可能性について、自身の研究関心をさらに深めること。
  • 当センターの目標やビジョンに合致するプロジェクトのために、慈善活動や契約による助成金を求めること。

このポジションはフルタイム(週40時間)、2年間の有期雇用です。
パートタイムの研究員を2名雇用する可能性もあります。プロジェクトの時期や資金調達などの要因によっては、このポジションを2年以上に延長する機会もあります。

このポジションはポスト博士課程研究員レベル1であり、報酬は年額90,405ドルです。

本ポジションの詳細については、ポジション説明書をご参照ください。

Mō tō mātou rōpū | About the team

CASTは、教育者、アーティスト、活動家、政策立案者、コミュニティとの関係を構築し、社会変革のための芸術の力を研究する、外側に焦点を当てたセンターである。

センターは、Creative School IndexTe Rito ToiArts Beyond Borders、The Artist*Academicsを主催している。国際ティーチング・アーティスト共同体(ITAC)のメンバー。

He kōrero mōu | About you

当社の理想とする人材は、この職務に誠実さ、プロ意識、適応性、そして勇気をもたらしてくれます。感情的知性を発揮し、自分自身や他者の感情や行動を的確に把握・解釈することで、効果的なリレーションシップ・マネジメントを可能にします。

また、以下のようなことも求められます:

  • 関連分野の博士号を有すること。
  • アートをベースとしたリサーチ手法に精通し、質的分析に長けていること。
  • 複雑な分析結果を関係者に伝え、開発を推進した経験があること。
  • 協力的なチーム環境で活躍し、センターの包括的な目標に積極的に貢献できること。
  • アジア、移民、難民コミュニティに関する知識を有し、メンタルヘルスの文脈での経験があること。

必須ではないが、アジア言語(中国語、韓国語、インド語、日本語、フィリピン語、ベトナム語など)に堪能であれば有利。

Ngā āhuatanga kei a mātou | What we offer

オークランド大学はニュージーランドを代表する大学であり、大規模な計算機、研究室、分析施設を擁している。オークランドは、世界で最も住みやすい都市の1つとして頻繁に評価されています。

オークランド大学は、優れた職場環境を提供することに力を注いでいます:

  • 柔軟な雇用慣行(在宅勤務、フレックスタイム制を含む)
  • 最高6.75%の企業退職年金制度
  • 競争力のある給与、5週間の年次休暇

さらに、キャリア開発プログラム、駐車場割引、手厚い育児休暇手当、託児所、その他社内外の各種割引サービスも提供しています。

詳しくは、スタッフ福利厚生をご覧ください。

Me pēhea te tuku tono | How to apply

2025年2月10日(月)までにオンラインにてご応募ください。カバーレターと、上記のスキルや経験をどのように満たすことができるかを強調した履歴書を同封してください。

Tahnee Vo(センターマネージャー)またはPeter O’Connor教授(共同ディレクター)まで、下記Eメールにてご連絡ください。ご質問にはお答えいたしますが、メールでのご応募は受け付けておりませんのでご了承ください。

求人原文にはメールアドレスの記載有

Equity

当大学は、ワイタンギ条約に基づく義務を果たし、安全で包括的かつ公平な環境において、職員と学生のための公平な成果を達成することを約束します。 マオリ、パシフィック、女性、LGBTQIATakatāpuiMVPFAFF+、障がい者、子育て支援、フレキシブルワーク、その他個人的な事情に応じたサービスの詳細については、www.equity.auckland.ac.nz をご覧ください。

当大学は、誰もが活躍できる安全で包括的かつ公平な環境を提供することを約束します。詳細については、テ・アラ・タウティカ(Te Ara Tautika)|公平性方針(Equity Policy)を参照し、www.equity.auckland.ac.nz。

=========
以上、求人原文より
=========

上記の日本語内容は求人掲載元の英語原文を機械翻訳したものであり、正確性や精度は保証できません。必ず英語の原文もご確認ください。

リンク:求人の英語原文

[temp id=2]

ニュージーランドの国内企業の求人で、日本語力が有利にはたらく案件をご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニュージーランド在住のビジネスサポーター
「ニュージーランドのお金」執筆・運営
堅実なデータをもとに経済・ビジネス情報を発信

NZ・豪・東南アジア・UAE・日本で市場調査や戦略設計を手がけ、スタートアップや成長企業の支援に携わってきました。

Xでは日本&NZの時事ネタやビジネスの裏話をゆるっと発信中。
情報は少し硬めですが、性格は柔らかめ。
どなたでも気軽にフォローしてください!

目次