基準外求人:Duty Manager ■オークランド

求人

当ブログでは、日本語必須・有利または日本の技術・知識・経験が求められているニュージーランド国内の求人広告を独自に統計をとり、またその一部をご紹介しています。

しかし、これらに該当する求人の中には当ブログの統計・紹介基準を満たせずに反映させていないものもあり、また基準外の求人のなかにも、疑問符は残るが書き方等の問題かもしれない。というものもあります。

ここでは「基準外求人」と称して、統計には加えない求人であっても、読者に判断を委ねるべき求人について、注意点を記載してご紹介したいと思います。

求人原文

本稿では求人内容の日本語化を行っておりません。
下記のスクリーンショットを見て求人に興味を持たれた方はここから求人の英語原文をご覧ください。

掲載元:Seek
掲載日:25 March2025
求人主: J Creation Limited
ポジション: Duty Manager (Japanese Speaking) 
勤務形態: Full
勤務地:Auckland
給与: $65,000 – $70,000 per year
求人主サイト:不明
締切日:記載なし
就業開始日: 記載なし

求められている日本(語)に関連した能力

日本語力必須

原文まま:
Native Japanese speaker 

当ブログで基準外とした理由と、ここでご紹介する理由

基準外とした最大の理由

  • 同社は2024年末に日本企業により買収され、経営陣が一新されています。その流れで、求人広告はDuty Managerの募集ですが、既存運営レストラン てん華 のオペレーション寄りマネージャーなのか、それとも募集広告冒頭に記されている「食品・飲料業界での事業拡大:Expanding the business in the food and beverage industry」を鑑みてビジネス寄りのポジションと理解すべきなのか、もしかすると兼務という話なのか、全く別なのか等、求人広告内の情報だけでは判断が難しい。
  • 紹介できるウェブサイトがない
    就職先は求人主のJ Creationになるのだと思われますが、同社のウェブサイトはなく、また勤務先が既存レストランか新規事業かも不明なので紹介すべきウェブサイトがない。

ここで紹介する理由
J Creation Limitedの親会社は日本で2005年に設立されている法人。買収には海外進出ビジネスコンサルティングを介しているなど登記情報もオープン。
買収により経営陣が一新されているとはいえ企業および既存事業自体にあやしさは感じない。

応募するかどうかの判断は慎重に

Duty Managerという職務に、既存店の管理だけではなく、業界内での事業拡大(expanding the business in the food and beverage industry)を求めているように読み取れます。
「業界内での事業拡大」が既存レストランの多店舗展開なのか、新規ブランドの立ち上げなのか、または全く別の意味なのか。

企業の目標と実行力が、就業者のキャリアパスにも大きな影響を与えるので、この求人に興味を持たれた方は、その点も確認するとよいかと思います。

リンク:求人の英語原文

当ブログ「ニュージーランドのお金」の掲載情報に基づいて読者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、ニュージーランドのお金運営者ものかんはその責を負いませんので、読者の皆様方におかれましては、必ずご自身で該当求人に関連する情報を収集してご判断ください。

該当求人出稿主様へ
本稿に対する補足や訂正、コメント等がありましたらこちらからご連絡ください。
いただいた内容により適宜対応いたします。

To the job listing advertiser:
If you have any further information, corrections, or comments about this article, please contact us here. We will review your input and respond accordingly.

コメント