順次対応中|サイトリニューアルに伴い一部表示に崩れが生じています

2025年4月第17週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ

当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介
  • URLをコピーしました!

当ブログ「ニュージーランドのお金」では、
ソーシャルネットワークとして X(旧Twitter)@nznomoney を活用し、読者の皆さんと日々つながっています。

本記事では、前週(月曜〜日曜)の1週間にXでブログ筆者「ものかん」が発信した投稿の中から、気になったニュースや話題をあらためてピックアップしてまとめています。

主なテーマは以下のとおり:

  • 経済・仕事・社会
  • 仕事・キャリア
  • 暮らしや制度
  • ちょっと気になったニュースや話題 など

ものかんが個人的に気になったことに、現地からのひと言コメントを添えたり、添えなかったり。
気軽に流し読みできる形でお届けしています。

「ちょっと気になる」「へ〜そうなんだ」くらいの感覚で、どうぞゆるっとお楽しみください。

ものかん

気になる話題があれば、ぜひ「いいね」や「リポスト」等で教えてください。反応があると、すごく励みになります!

目次

前週の注目トピック

ものかん

新たな衛星データでは海面上昇の影響が加速していてニュージーランドの主要都市は沈みつつあるという衝撃の書き出しで始まっている記事。
さらに表示をクリックすると記事が掲載されている科学技術振興機構のサイトURLが表示されるのでそこから御覧ください。

経済・金融・ビジネス

ものかん

Rocket Labを筆頭に、ニュージーランドの宇宙(主に衛生)関連事業社と日系企業の事業連携が進んでいますね。この二カ国の事業者をつなぐビジネスコンサルが介在しているとすれば、豪州に日本対応部隊をもつデロイトトーマツやアーンスト&ヤング、KPMGまたはオークランドでコーポレートバンキングのみを事業にしているMUFGあたりでしょうか。
豪州では先日もデロイトトーマツが「Reasons to Strengthen Australia – Japan Space Collaboration:日豪が宇宙事業で連携を強めるべき理由」と題したレポートを発表する等しています。ぜひともニュージーランド企業には頑張ってもらいたいものですね。

仕事・キャリア

ものかん

先週は日本語力を求める、または日本関連の経験、知識、技術を求めた求人は2件だけでした。
当ブログで求人情報を提供しはじめてから最も求人件数が少なかった週だと思います。

暮らし

気になったネタ

ものかん

この記事にはポジティブな「騙された!」って感覚がものすごく強くて。。騙す気などサラサラないってのも重々承知なんですけど、ニュージーランドで読む日本の記事としては随分と内容が濃いなぁ。と。
よほどライターが日本大好きで取材しまくったor住んでた?のかな?
などと思いながら最後まで読んだら、NZではなく豪州の公共メディアABC(日本のNHK相当) によるTVドキュメンタリー「Tasting Tokyo」につなげる記事だったという。。

最後に

「今週のつぶやき」は毎週更新していきますが、Xでは日々つぶやいているので、ぜひフォローを!
Xアカウントへ

当ブログの執筆者ものかんがソーシャルメディアXで投稿した内容を毎週まとめてご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったら、シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニュージーランド在住のビジネスサポーター
「ニュージーランドのお金」執筆・運営
堅実なデータをもとに経済・ビジネス情報を発信

NZ・豪・東南アジア・UAE・日本で市場調査や戦略設計を手がけ、スタートアップや成長企業の支援に携わってきました。

Xでは日本&NZの時事ネタやビジネスの裏話をゆるっと発信中。
情報は少し硬めですが、性格は柔らかめ。
どなたでも気軽にフォローしてください!

グループ広告

目次